【郡山中央町内会連合会】会報ごせん譜(令和6年度第2号)を発行しました
郡山中央町内会連合会発行の会報ごせん譜(令和6年度第2号)を掲載します。
![]() |
|
令和7年2月7日に、郡山市自治会連合会各専門部会及び第2回役員会を開催しました。
役員会に先立ち「総務部会」「組織部会」「防災部会」の各専門部会を開催し、今年度の各事業実施内容等について話し合い、令和7年度事業計画について協議しました。
引き続き行われた役員会では、各部会で協議された内容の報告、今年度の事業実績及び決算見込みについての報告がされました。
令和6年11月19日に「郡山市豊かな長寿社会いきいきふれあいの集い」が、けんしん郡山文化センターで開催されました。
この集いは、例年本会が共催している事業で、高齢者が健康で生きがいをもち、充実した生活がおくれるよう自己啓発し、社会参加の契機とすることを目的として毎年開催されています。
今年も、郡山市の「豊かな長寿社会」を進めるための具体的な内容について、各世代、各年代より提言や活動事例発表のほか、落語家 桂 幸丸さんの記念講演及び落語会が行われ、本会から役員をはじめ、町内会長、会員の皆さんが参加しました。
令和6年10月8日に、郡山市自治会連合会組織部会事業の一環として、「町内会等運営意見交換会」を実施しました。
意見交換会は、当会の監事でもあり緑ケ丘地区町内会連合会及び緑ケ丘東二丁目町内会の長峯会長より「SNSを活用した町内会活動」について事例発表があり、その後参加者が自分の地区の町内会の現状や活動について事例を交えながら意見交換を行いました。
今回の意見交換会には16名の役員が参加し、今後の町内会活動に活かしていく上で、有意義な意見交換会となりました。
令和6年8月23日に第1回郡山市自治会連合会組織部会を開催し、令和5年度町内会加入促進キャンペーン当選者の方を対象にご協力のお願いをした、町内会加入に関する新規加入者アンケート調査の集計結果報告、町内会等運営意見交換会について、町内会加入促進チラシの作成についてそれぞれ協議しました。