会報「まち」第48号を発行しました
会報「まち」第48号を発行しましたので掲載します。
![]() |
|
令和4年7月12日に、ミューカルがくと館 大ホールにて郡山市自治会連合会定期総会及び郡山市自治会連合会表彰式、郡山市長感謝状贈呈式を開催しました。
表彰式では、長年にわたり町内会長や町内会連合会長を務め、町内会の発展に寄与された方々が表彰を受けられました。
表彰式終了後の定期総会では、令和3年度の事業報告及び決算報告並びに令和4年度の事業計画及び予算、役員の選出について審議され、すべて原案どおり承認されました。
令和4年6月30日に、第1回郡山市自治会連合会総務部会を開催しました。
今回は、会報「まち」第48号の掲載記事について協議しました。
7月下旬に開催予定の第2回総務部会において原稿案について協議します。
会報「まち」第48号は、8月発行予定です。
令和4年6月14日に、第1回郡山市自治会連合会役員会を開催しました。
役員会では、定期総会に提出する議案について承認を受けました。
また、郡山市自治会連合会功労者表彰に伴う表彰者を決定しました。表彰式は、7月12日に開催される定期総会の席上で行います。
令和4年3月16日に、郡山市自治会連合会役員会を開催しました。
役員会では、令和3年度事業実績及び決算見込みについてと、総務部会・組織部会・防災部会の各部会から令和3年度事業実績及び令和4年度事業計画について報告しました。
令和4年3月4日に、町内会長等研修会の一環として共催している「郡山市豊かな長寿社会いきいきふれあいの集い」が、けんしん郡山文化センターで開催されました。
この集いは高齢者が健康で生きがいをもち、充実した生活がおくれるよう自己啓発し、社会参加の契機とすることを目的として毎年開催されています。
今年も、郡山市の「豊かな長寿社会」を進めるための具体的なな内容について、各団体より提言や活動事例発表、またデジタル社会進展の中、高齢者の社会生活における利便性・安全性向上のため、デジタル技術活用の意欲向上・利用促進を図ることを目的に、デジタルクリエーター・ITエバンジェリストの若宮雅子さんのオンラインによる記念講演が行われました。
令和4年3月3日に、第2回郡山市自治会連合会防災部会を開催し、災害発生時の町内会対口支援についてと令和4年度事業計画について協議しました。
また、協議に先立ち地域における自主防災の体制や避難訓練についての好事例を紹介したテレビ番組を視聴し、参加した部会員の地区での事例を交えながら意見交換を行いました。