平成30年度第2回役員会を開催しました
平成31年2月7日、ホテル華の湯にて、平成30年度郡山市自治会連合会第2回役員会を開催しました。
役員会に先立ち、「総務」「組織」「防災」の各部会を開催し、平成30年度に実施した事業の評価や、平成31年度事業計画について話し合いました。
役員会では、平成30年度の事業実績及び決算見込みについて報告されました。
![]() |
|
平成31年2月7日、ホテル華の湯にて、平成30年度郡山市自治会連合会第2回役員会を開催しました。
役員会に先立ち、「総務」「組織」「防災」の各部会を開催し、平成30年度に実施した事業の評価や、平成31年度事業計画について話し合いました。
役員会では、平成30年度の事業実績及び決算見込みについて報告されました。
平成31年1月17日に、第4回郡山市自治会連合会総務部会を開催しました。
総務部会では、会報「まち」第38号の掲載内容について協議しました。
2月7日に開催予定の、第5回総務部会において原稿案について協議します。
会報「まち」第38号は、平成31年3月1日発行予定です。
平成30年11月9日に、町内会長等研修会の一環として参加している「郡山市豊かな長寿社会いきいきふれあいの集い」が、けんしん郡山文化センターで開催されました。
この集いは、高齢者が健康で生きがいを持ち、充実した生活を送ることを目的として毎年開催されてます。
今回も各世代、団体からの提言発表や活動事例発表があり、また秋草学園短期大学学長で工学博士の北野大さんの記念講演などが行われました。
市民の皆様も大勢来場し、本会からも役員をはじめ、町内会長、会員の皆様が参加しました。
平成30年10月29日に、第3回郡山市自治会連合会総務部会を開催しました。
総務部会では、会報「まち」第37号の原稿案について協議し、掲載記事等について話し合いました。
会報「まち」第37号は、平成30年12月1日に発行します。
10月4日に、防災部会の活動の一環として、安積町において危険箇所・避難場所等視察研修を実施しました。
研修では、安積町の防災の取り組みや、日出山地区の緊急避難場所となっている、日出山分館及び南川樋門の視察。また、神明下町内会と帝京安積高校生徒さんの避難訓練を視察しました。
女性消防協力会による炊き出しも行われ、改めて防災に対する意識を高めました。
平成30年7月10日に、平成30年度定期総会及び町内会等功労者表彰式を開催しました。
総会では、昨年度の事業及び決算報告、本年度の事業計画及び予算、規程等の一部改正並びに役員の選出について提案され、全ての議案が承認されました。
平成30年6月7日に、第1回郡山市自治会連合会役員会を開催しました。
役員会では、定期総会に提出する議案について承認を受けました。
また、郡山市自治会連合会表彰者を決定しました。表彰式は、7月10日に開催される定期総会の席上で行います。